アマチュア・オーケストラ、通称アマオケの数が世界一の国が日本であることをご存知でしょうか?
日本でのクラシック音楽ファンの数は多く、年齢・性別に関わらず、その人気は衰えることを知りません。
そういった普遍的な人気を誇るクラシック音楽の世界を舞台に一人のクラシックファンの若き高校教師と平均年齢世界最高齢のアマオケ・メンバーが繰り広げるダメ人間たちが音楽を作り上げる喜びに目覚め、失敗を重ねながらも奮闘し、成長していく姿を描いたドラマが誕生します!主人公・小山千鶴にはNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」の主演で大ブレイクし、続く池井戸潤原作の民放連続ドラマ「花咲舞が黙ってない」「花咲舞が黙ってない2」で正義感を持って不正と闘うヒロインを好演、高視聴率を叩き出し、続くCX月9ドラマ「デート」でもコメディエンヌ本領発揮の魅力ある演技で話題を呼び、名実共に若手人気女優ナンバーワンの杏が映画初主演!彼女の伸び伸びとした四肢を網羅し、指揮する姿に観る者は必ず心を奪われるはず!老人たちをリードし、最高のアマオケ、オケ老人たちを導いていく彼女のど根性スピリットを描きます。

■コメント
主演・杏
楽器演奏に指揮に初チャレンジの多い作品ですが、愛すべきキャラクターが沢山いる原作です。
本読みをしただけで笑いと涙が出てきました。
初、主演という言葉は重いですが、人生の大先輩方のお力を借りて、頑張りたいと思います!

監督・細川徹
初稿を書いたのが、4年前。あれから回を重ねて、いくつもの偶然も重なり、時間をかけたからこそ生まれたアイデアもたくさんあり、4年かかったから、主役の杏さんをはじめ、最高のキャストが揃ったのだと、今、撮るべき映画だったんだなと思います。
杏さんは様々な素敵な作品を拝見していましたが、実際、お会いしてみると、作品の魅力もさることながら、ご本人の魅力がすごく大きいんだと実感しました。そんな杏さんと仕事ができるのが最高に楽しみです。他のキャストの方々も衣装合わせやリハーサルから笑いが絶えません。おもしろくなる気しかしない最高のキャスティングです。そんなジャンルはないけど、老人音楽モノの最高峰となるでしょう。お楽しみにしてください!

原作・荒木源
「オケ老人たちの音楽が本当に聞こえてきたら——。映画化を心待ちにしていました。可愛くてカッコいい最高のキャストを得て、素晴らしい作品になることを確信しています」

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=54460

執筆者

Yasuhiro Togawa