『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』新しくなった「SH-101」、新メカニック「ガリバー・ジ・エンド」「ニルヴァーシュZ」設定解禁!!
テレビ放送から12年―。2017年秋より開幕した『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の第2弾、『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』が、11月10日(土)より全国公開されました!
本作で描かれるのは、幼い頃に父をなくしたアネモネの魂の軌跡。
監督・京田知己、脚本・佐藤大、キャラクターデザイン・吉田健一のオリジナル・スタッフが集結。さらに、ニルヴァーシュのオリジナルデザイナーである河森正治が新メカニック“ニルヴァーシュX”のデザイナーとして参加しています。
主題歌は、注目の新鋭、現役中学生アーティスト・15歳のRUANNが歌う主題歌「There’s No Ending」。
11月10日より全国107館で公開され、中規模公開の中、興行収入ランキングベスト10にランクインするスマッシュヒットを飛ばしています。SNS上でも話題沸騰!絶賛の嵐!!「「全く新しいエウレカセブンだった!続きが気になる!どう繋がるのだろう??」「今までの「エウレカセブン」をリスペクトしつつブレイクスルーを交えた良映画。アネモネ目線でエウレカセブンを解き明かす良さを知れたのはgood」「エウレカセブンに新しい風が吹いたけど、これはエウレカファンの期待を裏切らない傑作!」「終盤にかけての展開はまさに「ハイエボリューション」にふさわしく、怒涛の展開で興奮しました!良い意味で期待を裏切られました!」と熱いコメントが溢れています。
この度、本作に登場する新メカニック、「ガリバー・ジ・エンド」と「ニルヴァーシュZ」がお披露目となりました!!
さらに、TVシリーズや「ハイエボリューション1」でも登場した「SH-101」が、新たな黒いカラーリングで登場することも明らかに!
今回、解禁されたのは本作で重要なカギを握る「SH-101」、「ガリバー・ジ・エンド」、そして「ニルヴァーシュZ」の設定画と、新規場面写真。「ガリバー・ジ・エンド」とは、アネモネの大好きなマスコット、ガリバーがロボット化した存在で、本作内でエウレカセブンにダイブし、アバターのアネモネが操縦するロボット、「ニルヴァーシュtype the END」ともどこか似ている。デザインは、TVシリーズで吉田健一と共にメインアニメーターを務めた中田栄治。そして、全てが謎に包まれているニルヴァーシュZのデザインを担当したのは、TVシリーズでデザインワークスを担当し、これまで数々の作品でメカニックデザインを手掛けてきた出渕裕。涅槃の案内人を意味するニルヴァーシュ。そして終局を意味するZ。その胸に輝くものとは……。
それぞれのメカたちは、登場する場面で、どのような活躍を見せるのか?世界観、ストーリーと同じく、時代とともに進化を遂げた
メカニックにも要注目です!
【作品概要】
タイトル: 『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』
公開表記:大ヒット公開中!!
配給:ショウゲート コピーライト:©2018 BONES/Project EUREKA MOVIE
キャスト:小清水亜美、名塚佳織
監督:京田知己/脚本:佐藤大/キャラクターデザイン:吉田健一、藤田しげる、倉島亜由美 配給:ショウゲート
公式HP:http://eurekaseven.jp/
【主題歌】「There’s No Ending」RUANN(TOY’S FACTORY)
10月1日より毎週月曜TOKYO MXにて19:30~20:00「交響詩篇エウレカセブン」全50話放送決定!
「エウレカセブンAO Blu-ray BOX」 11月22日発売!