TVアニメーション『僕だけがいない街』19歳の2.5次元アーティスト酸欠少女 さユりが歌うエンディングテーマを初公開!待望の新CM解禁!作詞・作曲を梶浦由記が担当!
フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて2016年1月7日(木)より放送を開始いたしますTVアニメーション『僕だけがいない街』。原作は2012年、「ヤングエース」(KADOKAWA刊)にて連載を開始し、「マンガ大賞」や「このマンガがすごい!」に2014年、2015年と2年連続ランクイン。コミックス累計発行部数は167万部を突破し、書店員や各界著名人から絶賛のコメントが多数寄せられなど、常に注目を集める人気作です。2016年3月19 日(土)には実写映画の公開も決定し、一度読み出したら止められない、息もつかせぬ展開でファンの心を惹きつけている同作が、ついに待望のTVアニメーション化。計算し尽くした緻密な演出、リアリティをもたらす美術、物語を彩る音楽、そのなかで動き出す息を吹き込まれたキャラクターたち。アニメーションで新たな『僕だけがいない街』が表現されます。
この度、フジテレビ” ノイタミナ”放送内にて解禁された本作の第 3 弾告知 CMをWEB公開!
さユりが歌い上げるエンディングテーマ「それは小さな光のような」の一部も初公開させていただきます。
19歳の2.5次元パラレルシンガーソングライター“酸欠少女”さユりによる
エンディングテーマ「それは小さな光のような」初公開! 作詞・作曲は梶浦由記!
関係各社による映像化権争奪戦となった話題のコミック『僕だけがいない街』。
本作のオープニングテーマをASIAN KUNG-FU GENERATION、エンディングテーマをさユりが担当する事は既報の通りですが、この度、その楽曲の一部が聞ける第3弾CMが解禁となりました!
エンディングテーマのタイトルは「それは小さな光のような」。本楽曲の作詞・作曲は、なんとアニメ本編のサウンドトラックを担当する梶浦由記が担当!!さユりと梶浦由記がタッグを組むのは今回が初となります。2.5次元パラレルシンガーソングライターであるさユりと、ゲーム・アニメはもちろん、CM、映画と幅広く活躍する梶浦由記、さらに、さユりのデビューシングル「ミカヅキ」に続き江口亮が編曲を担当し、過去、現在、未来と、時空を超えてループする世界の「翳と希望」を共に表現します。本編とリンクした楽曲に是非ご注目下さい!
【エンディングテーマアーティスト さユり コメント】
アニメ『僕だけがいない街』のエンディング・テーマを歌わせていただけることが、本当に嬉しいです。原作を読んだ時、一瞬で心が惹きつけられました。そして自分と重なる部分がありました。それは「あの時こうしていれば」という過去への未練です。
後悔しながらも自分を変えようと、大事なものを守ろうと藻掻く主人公に胸を打たれ、おこがましくも私の為にある漫画ではないのかと思う程でした。悟がリバイバル(再上映)で未来へ踏み出すように、私が前に進む為の手段は歌うことです。
私の声とこの歌が、「僕街」アニメをより皆さんの中へ、奥へと届かせるものであることを祈って。
今回解禁となる新CM
https://www.youtube.com/watch?v=hawoFPqDs1Y
Vアニメ『僕だけがいない街』作品基本情報
2016年1月7日より、毎週木曜24:55〜フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送開始
※初回放送時間は変更の場合あり
【スタッフ】
原作:三部けい(ヤングエース連載)
監督:伊藤智彦/シリーズ構成:岸本卓/キャラクターデザイン:佐々木啓悟/
色彩設計:佐々木梓/美術監督:佐藤 勝/美術設定:長谷川弘行/
撮影監督:青嶋俊明/CG監督:那須信司/編集:西山茂/
音楽:梶浦由記/音響監督:岩浪美和/アニメーション制作:A-1 Pictures
【主題歌】
オープニングテーマアーティスト:ASIAN KUNG-FU GENERATION
エンディングテーマアーティスト:さユり
【キャスト】
藤沼悟:土屋太鳳 満島真之介/雛月加代:悠木碧/片桐愛梨:赤?千夏/
ケンヤ:大地葉/ヒロミ:鬼頭明里/オサム:七瀬彩夏/カズ:菊池幸利/
白鳥潤:水島大宙/藤沼佐知子:高山みなみ/八代学:宮本充
【公式サイト】http://bokumachi-anime.com
【公式Twitter】@bokumachi_anime
(C)2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会
関連作品
http://data.cinematopics.com/?p=54127
執筆者
Yasuhiro Togawa