映画『劇場版 MOZU』予告編映像・本ポスタービジュアル解禁!!終止符を、打て。黒幕『ダルマ』ついに登場!!最後にして、最大の戦いが幕をあける!!
ハードボイルド作家・逢坂剛による代表作で累計210万部を超える伝説の警察小説「百舌シリーズ」を2014年連続テレビドラマ化し、大ヒットを記録した『MOZU』。この“映像化不可能”といわれてきた原作の映像化を、『海猿』シリーズなどを手掛けた羽住英一郎監督による革新的な映像表現と西島秀俊ら実力派俳優陣による重厚な演技と本格アクションによって実現した本作は大きな反響を呼びました。警視庁公安部のエース倉木が謎の殺し屋・百舌を追ううちに巨大な陰謀に巻き込まれていくドラマ『MOZU』。同枠では異例の平均視聴率11.0%、最高視聴率13.8%を記録し、2014年ギャラクシー賞7月度月間賞、東京ドラマアウォード2014連続ドラマ部門優秀賞を受賞!世界で最も権威あるテレビ番組のコンクールのひとつ、バンフ・ワールド・メディアフェスティバルで連続ドラマ部門に日本作品では唯一選ばれノミネートされるなど今、最も注目される連続ドラマのひとつとなっています。
そんな大人気ドラマが熱狂的なファンたちの期待に応え、あらゆる面が格段にスケールアップした『劇場版 MOZU』としてスクリーンに登場! 『劇場版 MOZU』の予告編映像と本ポスタービジュアルが解禁になりました!!今回解禁となった予告編では香川照之の「あんたの娘の死にヤツらは関係しているんだな」長谷川博己の「ヤツが復活する前に殺せ」という意味深な言葉のあとに登場する“ダルマ”から始まります。劇場版から登場する伊勢谷友介が闇の世界で不敵な笑みを浮かべ、松坂桃李が激しく銃を乱射。灼熱のフィリピンの街中で拳銃を放ち、街を駆け回る西島秀俊。海外の撮影だからこそ実現できた爆破やカーアクションのシーンはもちろん、血まみれの松坂桃李と“MOZU”こと池松壮亮の壮絶な戦いも必見です!!「あの日お前たちは俺の家族に何をした」西島秀俊演じる倉木がずっと追い求めていた真実とは一体?!そして、映像の最後には最大の闇“ダルマ”ビートたけしが炎の中で「地獄?ここが地獄だよ」と言い放つシーンは圧巻の迫力です!!!ビートたけしが演じるのは、テレビシリーズでは未解決のままとなっていた最大の謎「ダルマ」と呼ばれる人物で、劇場版で起こる連続大規模テロ事件の黒幕でもある。さすがの貫禄ある重厚な演技に製作陣も息を飲んでいました。なんとも不気味な火傷跡は特殊メイクで、映画界の第一人者として北野組でも手腕を振るう江川悦子さんが担当、毎回2時間以上かけて作り込んで、実際の炎の中で深夜にも及ぶ撮影に臨んでいました。こちらの映像は今月19日(土)より全国の劇場で流れる映像となります。『MOZU』の世界観が凝縮された映像は大きなスクリーンで体感する価値のある映像となっております!!
予告編映像と共に解禁された本ポスタービジュアルはティザービジュアルとは逆で、拳銃を構えこちらを見据える西島秀俊の顔のアップと“ダルマ”ビートたけしが黒のコートに身を包み立ちはだかるもの。チラシの下には超豪華キャストの面々が顔をそろえるビジュアルとなっております。
予告編::https://youtu.be/3SiONhHX6o0
19日(土)から発売開始となる劇場前売券は史上初の試み【“動く”前売券】!!!専用アプリ(サッチビューワー)をダウンロードし、劇場前売券にアプリをかざすと券面の西島秀俊が動き出すという仕組み。劇中にはないこの映像は劇場前売券を買った方のみが観られる特別なもの。どんな風に動き出すかは劇場前売券を購入の上、自身の携帯で是非体感してみて下さい!!
“ダルマ”の存在は隠蔽工作を行う特定の人物を指すのか、国民監視システムの別名なのか、極秘作戦のコードネームなのか、すべてが謎に包まれています。『劇場版 MOZU』 ではドラマでは明かされなかった日本犯罪史最大の闇“ダルマ”がついに明かされます!!
11月7日(土)全国東宝系にてロードショー!!
関連作品
http://data.cinematopics.com/?p=53260
執筆者
Yasuhiro Togawa