2012年春、夏に公開された『こびと劇場』&『こびと劇場2』が合計28万人を超える動員を記録し大ヒット!不思議な生き物“こびと”たちの観察映像などをまとめた本シリーズの、最新作『こびと劇場3』の今夏8/24(土)より全国のイオンシネマにて公開されます。
『こびと劇場3』は、 <果物屋さんに迷い込んだカクレモモジリはどうやってそこに迷い込んでしまったのか?その謎が明かされる、カクレモモジリの大冒険>、<おなかをすかせた、リトルハナガシラ“ムシクイ”ははたしてどうなってしまうのか?初のコマ撮り撮影によるこびとの貴重な映像>、そして、その生態の初撮影に成功した<雪山に住み、目撃情報が少ない謎のこびと、ユキオトコビトとツララに擬態するツラレツララ>、<大雨を止め、村人たちからテルテル坊主の原点とされたともいわれるアメボウシの昔話>など “こびとの冒険映像”や“こびとで学ぶ豆知識”のバラエティに富んだ新しい映像を満載しパワーアップしています! また『こびと劇場』、『こびと劇場2』のテーマ曲「こびとビート」に次ぐ、新しい挿入歌は、「こびとのヨーデル」です。

「カクレモモジリの社会科見学」
「こびと劇場3」の冒頭に出てくるエピソードです。桃園にいたカクレモモジリが、どういういきさつで、八百屋のフルーツバスケットに紛れ込んでしまったのかが明らかになります。 カクレモモジリは、コビト網 亜胚目 退触頭科 モモジリ属で、体長が約15センチメートル、せいそく地は、桃園などで、熟れた桃の実に寄生します。青い果実には興味がありません。桃の糖分を吸って暮らしています。

冒頭映像「カクレモモジリの社会科見学」::http://youtu.be/FZFYRyzhuqQ

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=51592

執筆者

Yasuhiro Togawa