武将ブームの火付け役にして、”歴女”を創り出した「戦国BASARA」。
劇場版が満を持して遂に6月4日(土)公開決定!

アクションゲームの雄・CAPCOMが手掛けたPS2用ゲーム『戦国BASARA』。05年7月に発売された1作目から10年7月に発売された最新作『戦国BASARA3』までを含めると、シリーズ累計220万本を突破する人気シリーズへと発展。さらにコミカライズや舞台化など様々なメディアミックスが展開され多くのファンを獲得してきました。

そして、09年4月にはファン待望のTVアニメ化、続く10年7月には続編『戦国BASARA弐』が放映され——ファン待望の『戦国BASARA 劇場版』が遂に2011年6月4日(土)に公開されることが決定しました!
併せて、キャラクターデザイン・総作画監督の大久保徹描き下ろし劇場版キービジュアルも公開します。

【物 語】

決戦の地、関ヶ原
今、戦国最大の戦いが幕を開ける

時は群雄割拠の戦国時代、
覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!
一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王——名は石田三成。崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。
一つは戦場に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男——名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。
そして、関ヶ原に混沌あり。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ——

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=48884

執筆者

Naomi Kanno