8月14日にシネスイッチ銀座、新宿武蔵野館、関内MGAにて公開の「天国の青い蝶」で先日の実在モデル、ダヴィッド・マランジェ少年に続き、ウィリアム・ハート演じる昆虫学者のモデルとなった、世界的昆虫学者ジョルジュ・ブロッサール博士が来日いたします。
この来日に際して以下のような特別講演会を行います。

■7月28日(水):
★ こどもの城 スペシャルトーク 13:30〜
・27、28日に行われている映画関連イベント、ブルーモルフォを紙で作るペーパークラフトワークショップ「ブルー・モルフォをつくろう」と同日に講演。親子を対象に自然や生命の神秘、夢を持つことの大切さなどを話します。講演内では子供たちに昆虫と触ってもらう機会も用意します。

■7月29日(木):
★国立科学博物館 講演
・ モントリオール昆虫館設立の経緯
・ 映画モデルとなった奇跡の少年との体験談
・ 昆虫の魅力、夢を持つことの大切さ など

定員:50名
応募要項:国立科学博物館のE-mailへ「自然科学講演会」とご記入の上、参加希望者全員の氏名、年齢、性別と、代表者の住所、電話番号を明記し、下記の宛先までお送りください。(前日まで申し込み可能です)
〒110-8718 台東区上野公園7-20
国立科学博物館 学習推進部学習企画課
E-Mail lecture@kahaku.go.jp Tel 03-5814-9875

■8月1日(日):
★多摩動物公園 ジョルジュ・ブロッサール博士の講演会
「自然と生命の神秘 〜昆虫の世界への誘い〜」
この夏公開される映画「天国の青い蝶」のモデルとなったカナダの著名な昆虫学者・ブロッサール博士による講演会です。モントリオール昆虫館を作った経緯やその後の少年とのエピソードを通し、昆虫の世界、自然と生命の神秘について語っていただきます。

日 時  8月1日(日) 午後1時30分〜3時(予定)
場 所  多摩動物公園ウォッチングセンター動物ホール
定員:100名
応募要項:「多摩動物公園ジョルジュ・ブロッサール博士講演会」と書いて、氏名、年齢、性別、住所、連絡先をご記入の上、下記のFax No.までお送りください。(前日まで申し込み可能です)
お問い合わせ:東芝エンタテインメント(T)03−6415−6969(F)03−6415−6974

「天国の青い蝶」

カナダを代表する女性監督レア・プールが中米の楽園と呼ばれるコスタリカの大自然を背景に生命と自然の神秘について、実話をもとに描いたこの夏一番の珠玉の感動作。オスカー俳優のウィリアム・ハートが心の一部を閉ざした実在の昆虫学者を好演。少年の純粋でまっすぐな願いが周囲の人々の心にまで輝きを与えていく奇跡のトゥルー・ストーリー。

脳腫瘍のため余命数ヶ月と宣告された10歳の少年ピート。彼には世界でもっとも美しいといわれる神秘の蝶”ブルーモルフォ”の生きている姿を見たいという夢があった。ピートに残された夢を知った母親は、昆虫学者アラン・オズボーンに息子を熱帯雨林のジャングルに連れて行って欲しいと懇願する。それは3人にとって、人生を一変させるような奇跡の旅になるのだった。自然と生命の神秘を謳いあげる感動作。
数々の生物たちもすべて本物で、コスタリカで撮影されました。

8月14日よりシネスイッチ銀座、新宿武蔵野館、関内MGA他全国順次公開