11月21日(土)に公開いたします玉森裕太初主演作『レインツリーの国』。 有川 浩の大ヒット作「図書館戦争」シリーズ第二弾(「図書館内乱」(角川文庫刊))の中に登場する架空の小説を実際に著者が作品化した、累計88万部を超える同名小説が待望の映画化となりました。
映画初主演となる玉森が演じるのは、いつも自分の気持ちをまっすぐに言葉で伝える大阪出身の社会人。そんな彼が、「忘れられない本」をきっかけに、まだ会ったことのない彼女(西内まりや)に恋をする。しかし、彼女は感音性難聴を患っていて…。二人のまっすぐな想いと言葉が紡ぐ、感動のラブストーリーが誕生します。

そして、この度、本作の主題歌が決定いたしました!!
11月11日リリース(予定)の、Kis-My−Ft2が歌う「最後もやっぱり君」」は、今回の映画のためにつんく♂氏が書き下ろした、珠玉のラブソングとなります。つんく♂氏がキスマイに楽曲提供するのは初めての事で、今回の主題歌提供に、「Kis-My-Ft2の皆とお仕事が出来た事、とても光栄に思っています。
この曲は映画『レインツリーの国』の主題歌をKis-My-Ft2が歌うということで、男の純粋な愛する思いを曲にしました。僕が曲を作っている時は、家族や友情含めて人間同士の心と心の絆みたいな事も考えながら書きましたが、Kis-My-Ft2のメンバーの情熱と無邪気さと色っぽさがふんだんに盛り込まれた心温まる作品に仕上がり、僕もとても嬉しく思っています。僕が作った時点で思い描いていたラブソングよりずっと力強く、そして、ずっと優しさ溢れる歌になったので、とても驚いています。」

とその思いを寄せています。
また今回、ドラマ主題歌となる第一弾シングルに続き2ヶ月連続リリースとなりますが、同時期に映画とドラマの主題歌が流れるのは、キスマイとしても初めての事で、メンバーの北山は、「2ヶ月連続リリースと初めて聞いた時、素直に”凄い!”と思いました。さらにこの2つのシングルがドラマと映画の主題歌になるとの事で、同時期に主題歌を2曲歌わせていただけることを本当に嬉しく思います。たくさんの人に僕たちの魅力を伝えられるように一つ一つ丁寧に歌っていきたいと思います。もう一つ、両方主演をやらせてもらえる玉森も”凄い!”です。同じメンバーとして誇りに思います。」とコメント。自身が初主演する作品での主題歌に、玉森は、「どちらも本当に思い入れのある作品なので、完成を楽しみにしていましたが、主題歌という音楽の面からも作品に参加できる事を、嬉しく思います。主題歌を聞いたら映画やドラマを思い出してもらえるような、そんなお互いを印象づけられるような楽曲と作品の関係になれたらいいなと思います。
この秋はドラマ・映画・舞台、そして音楽と様々なジャンルのエンターテインメントに挑戦させて頂いているので、是非、見て聴いて頂けたら嬉しいです。」

と語りました。
まっすぐな歌詞と優しい温かさに包まれるようなメロディが心ときめく、感動のラブストーリーを彩ります。

<つんく♂ コメント全文>

どうも つんく♂です。
今回、こうやってKis-My-Ft2の皆とお仕事が出来た事、とても光栄に思っています。
この曲は映画「レインツリーの国」の主題歌をKis-My-Ft2が歌うということで書き下ろしさせていただきました。男の純粋な愛する思いを曲にしました。
「ケンカだなんだ」二人の間にあっても、最後は君と居たいんだというラブソングですが、僕が曲を作っている時は、家族や友情含めて人間同士の心と心の絆みたいな事も考えながら書きました。
「男のいい加減さ」というか・・・〈1番〉で 「絶対なんて有り得ない」って言い切っておいて〈2番〉で「最後も絶対君」と「絶対」という言葉を使う所に男の哲学と男のロマンを感じていただきたく思っています。
女性から言わしたら「なんていい加減な!」って叱られてしまいますが、でも、どっちも嘘じゃないんですよ、男からしたら。その辺に人間味を感じてください!
Kis-My-Ft2のメンバーの情熱と無邪気さと色っぽさがふんだんに盛り込まれた心温まる作品に仕上がって僕もとても嬉しく思っています。
僕が作った時点で思い描いていたラブソングよりずっと力強く、そして、ずっと優しさ溢れる歌になったので、とても驚いています。
映画も楽しみです!
今からもう一度改めてじっくり聞き直してみます!

<北山宏光 楽曲コメント>

僕はこの曲を初めて聞いた時、涙が出そうになりました。
歌詞がストレートすぎるぐらいストレートで心に響き、聴き終わった時に優しい温かさに包まれる、そんな曲になっています。
この曲はつんく♂さんに作って頂いた曲でもあり、つんく♂さんの世界観とキスマイ7人の歌に、是非酔いしれてもらいたいです。
大好きな曲になって頂ける事を願っています。

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=53214

執筆者

Yasuhiro Togawa