この度、11月16日(土)公開『くじけないで』、12月14日(土)公開『武士の献立』、2014年1月25日(土)公開『小さいおうち』という松竹配給映画3作品連動企画“月イチ女の映画キャンペーン”を実施する運びとなりました。

女性はいつの時代も、いくつになっても輝きたいもの。
この3作品に登場する江戸・昭和・平成を生きるヒロイン達はみんな、いつの時代に生きていても強く美しい。

まず、11月16日(土)公開『くじけないで』からは、明治に生まれ平成の世に90歳で詩人デビューし、“100歳の詩人”と呼ばれた主人公・柴田トヨさん。どんなときも優しく、愛をもって、前向きに生きてきたトヨさんを演じた八千草薫さんも「そばに寄り添ってやさしく背中を押しながら“一緒にがんばりましょうね”と言ってくれるトヨさんの詩が大好きです。」とトヨさんの温かく心に沁みる詩に心打たれたと語る。

続いて12月14日(土)公開『武士の献立』からは、江戸時代に料理の腕と心遣いで夫と家族を支えた主人公・舟木 春。武士の妻の逞しさと美しさを持ち、持前の行動力で夫と家族のためにと頑張る春を演じた上戸彩さんも「男性を引っ張る女性を演じることに興味を持ちました。
さらに後半はとても感動的で泣けますよね。2時間にいろんな要素がギュッと詰まっているところがすごくいい作品だと思いました。」と語る。

そして最後に2014年1月25日(土)公開『小さいおうち』からは、許されぬ恋に心揺れる昭和モダンガール、平井家の奥様・平井時子。
自分の気持ちに正直に生きたいという想いに葛藤する時子を演じた松たか子さんは「謎が多くて、甘えているようでいて強いところもあるような・・・そんな、多くの女性が持っている面を持ち合わせている1人の女性として、演じました。山田監督とスタッフの皆さん、共演者の皆さんが引き出してくれた時子像です」と、目線ひとつ仕草ひとつで複雑な女性心を表現するという難役に挑みました。

時代は違えど、この3作品に登場するヒロイン、柴田トヨ、舟木 春、平井時子の姿は今を生きる輝きたい女子たちへ、生きるヒントを教えてくれます。

そんな輝きたいオトナ女子に贈る3作品の予告編をキャンペーン特設ページにてご覧いただき、視聴後に出現するパスワードと必要事項を応募フォームより入力いただいた方の中から抽選で、“女性が輝く”豪華賞品をプレゼント!

また、本キャンペーン特設サイトではキャンペーンの応募が出来る他、フリーアナウンサーで、女性のシアワセを応援するHappy Women’s Talkを主宰する生田サリーさんをコンシェルジュとして迎え、“毎月1度、映画館へお出かけして、オトナ女子の輝きUPしませんか?”というテーマのもと、それぞれの作品のヒロイン達が教えてくれる“輝くヒント”をコラムとして紹介していきます。

【月イチ女の映画キャンペーン 概要】
月イチ女の映画公開記念
女性が輝く豪華賞品プレゼント!!

●A賞:『くじけないで』賞(1組2名様)
鬼怒川温泉鬼怒川金谷ホテルペア宿泊券

平成24年4月リニューアルオープン。リゾートホテルのくつろぎと
温泉旅館のおもてなしを追求した鬼怒川の絶景に建つ名旅館。

●B賞:『武士の献立』賞(1組2名様)
和倉温泉“日本の宿のと楽”ペア宿泊券

和倉随一の景観を誇る場所に位置し全室から七尾湾、能登島、
能登島大橋が一望できます。

●C賞:『小さいおうち』賞(1組2名様)
東京スカイツリー(R)オフィシャルホテル
東武ホテルレバント東京 ペア宿泊券

東京スカイツリー(R)を正面に望めるスカイツリービュールーム。
最上階の「簾」で和の創作料理と絶景をお楽しみください。

★さらにWチャンス!チャレンジ賞(100名様)
カーブス「1週間無料体験券」

女性だけ・年齢不詳。30分体操で健康なカラダを!
全国1,300教室のどちらでも使って頂ける「1週間無料体験券」をプレゼント。

<応募方法>
キャンペーン特設サイトにて、『くじけないで』、『武士の献立』、『小さいおうち』の予告編をご覧いただき、最後に出てくるパスワードを応募フォームへ必要事項と併せて入力をすると、ご応募完了となります。
※希望賞品をお1つお選びいただけます。
※チャレンジ賞は、A〜C賞に落選した方の中から選ばせていただきます。

<キャンペーン期間>
2013年11月1日(金)〜2014年2月17日(月)

<キャンペーン特設サイト>
http://cinemacafe.net/feature/tsukiichiwoman/
※cinemacafe.netにて展開中

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=43840

http://data.cinematopics.com/?p=43874

http://data.cinematopics.com/?p=41771

執筆者

Yasuhiro TogawaYasuhiro Togawa