この度、名匠アニエス・ヴァルダとアーティストJRの共同監督作『顔たち、ところどころ』が、9月15日(土)よりシネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、アップリンク渋谷ほかにて全国順次公開いたします。

第70回カンヌ国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞受賞し、本年度のアカデミー賞にもノミネート、世界中の映画祭を席巻した本作は、女性映画監督の先駆けアニエス・ヴァルダと写真家でアーティストのJR、年の差54歳のふたりが、フランスの田舎街を旅しながら人々とふれあい作品を一緒に作り残していくロードムービー・スタイルのハートウォーミングなドキュメンタリーです。

本作をいち早くご覧になった、詩人の谷川俊太郎さんは「底抜けに楽しく、そして美しい」と、『きょうの猫村さん』などで知られる漫画家のほしよりこさんは「世界の隅々が愛おしくなる映画」だと絶賛。
他、エッセイストとしても活躍する俳優の小林聡美さんや、写真家のホンマタカシさん、クラムボンの原田郁子さん他、各界の著名人の方から、絶賛コメントが到着しました。

コメントページ: http://www.uplink.co.jp/kaotachi/#comments

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
映画『顔たち、ところどころ』絶賛コメント
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

底抜けに楽しく、そして美しい!時代の憂さを晴らしてくれる快作。
———谷川俊太郎(詩人)

友情に年齢は関係ない。
惹かれあうのはお互いのセンス。
そんなアニエスとJRの旅は、ゆく先々で人々を驚かせ笑顔にする。
大写しになった顔の美しさ。力強さ。
顔以上に魅力的な部位が人間の体にあるだろうか。
彼らの作品は私たちの想像力に問いかけ、教えてくれる。
私たちみんな、こんなにスゴイ顔をもっているのだと。
———小林聡美(俳優)

毎日を一生懸命生きる人々をドラマチックにクローズアップするふたり。
このフィルムに写っている時間の何倍も人々に寄り添いアプローチしたであろうことが
プリントアウトされた顔たちによって語られる。
世界の隅々が愛おしくなる映画でした。
———ほしよりこ(漫画家『きょうの猫村さん』)

アニエスのフェミニズムと、ゴダールの意地悪がよかった
———ホンマタカシ(写真家)

54歳差のでこぼこコンビの「顔」を探し求める旅。
写真というメディアを活用することで、
偶然が必然に転化していく瞬間の醍醐味を味わうことができる。
JRも魅力的だが、アニエス・ヴァルダが、信じられないくらいチャーミングだ。
———飯沢耕太郎(写真評論家)

!!!!!???!!!!!
言葉にならない感嘆符がたくさん。
違和感や戸惑いは消え、その人の目は輝き、思わず笑みがこぼれる。
人々の心を溶かし、新しい風を吹き込む、芸術の力を、見た気がします。

「顔は人生を語る」そうつぶやくアニエス・ヴァルダの顔は、とても魅力的(足の指も!)。
頼もしい相棒、共犯者に、出逢えてよかったね。続編もぜひ、みたいなあ。
———原田郁子(クラムボン)

まだ見ぬことにワクワクしたい。
めざす作品イメージを限定しないように注意ながら作品を作り続けるふたりを見ていると、
自分の中にあるあいまいな未来への不安なんてふっとんでしまいます。
次の「偶然」はどんな素敵を連れてきてくれるんだろう?ってワクワクしてしまいます。
たとえ体がくたびれちゃってても、見る喜びのためだったらゴーゴーゴーですね。
そして映像も美しく、うっとりです。
———祖父江慎(デザイナー)

アーティストJRがとてつもなく魅力的な人物に見えてきてしまった。この映画のせいだ。
見る前に感じていた辛口で、不遜で、クールで、もしかしたら嫌なヤツ、
すれ違っても気づけないサングラス男で良かったのに。
———鈴木芳雄(編集者・美術ジャーナリスト)

映画を人生を導く手法とすることは、とても素直な考えで、素晴らしいことだと思う。
それが優しい気持ちを生み出す結果となればこのうえない幸せだ。
その全てがこの映画に詰まっている。
———若木信吾 (写真家)

ヌーヴェルヴァーグの始原にいるアニエス・ヴァルダと、若いJRの二人がフランスの村々に緩やかな「非日常」を醸し出していく。無計画な旅を映画にしてしまう手法は、つまり偶然を必然にする芸術家の手並み。
———いとうせいこう(作家・クリエイター)

記憶が、時間のシワのようなものだとしたら。場所にも人にも、それはある。
完成した時点で既にシワシワな作品を作ろうとしてきたJRが、
アニエス・ヴァルダが刻んできた深いシワに触れた。
ここでは、いくつかのささやかだが印象的なシワが寄り添うことで、
リズムが生まれ、映画という新しい記憶が作り出されている。
———鈴木ヒラク(アーティスト)

暗い世の中をカメラというフィルターを通し、出会った人々との繋がりで明るい未来へと変えていく映画でした。一枚の写真の力、小さな力でも人を巻き込む事によって大きな力に変わるという事を改めて再確認しました。そして、これは暗闇の奥に隠れた綺麗な目(心)の物語です。

———河村康輔(コラージュアーティスト)

こんなにたくさん感動して泣いたドキュメンタリー映画は初めて。行き先の決まっていない、奇跡任せの長いゆったり旅。どこか懐かしい、夢のような旅をいつか必ずしてみたい。去年、カンヌ映画祭でアニエスベーのカクテルパーティーにひょこっと現れた小さくて可愛いおばあちゃんのアニエス・ヴェルダと私と年が数個しか違わないミステリアスなアーティストJR。このふたりがフランスの田舎町で出会う人々とお話しをしたり、写真を撮って、アートで喜びと楽しさを分かち合い旅する映画を作っていたとは知らずに。年はすごく離れているけど関係性が常にフラットで息もぴったり。でもお互いものすごいリスペクトもある。アニエスとJRの穏やかで優しい、特別な出会いと友情。人生は完璧じゃなくていい、予想外の展開が面白いんだってことを教えてくれました。一度観たら、忘れることのできない作品。
———ELLI-ROSE(モデル、DJ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画『顔たち、ところどころ』作品情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

行先は、はじめてなのになつかしい あの場所

映画監督アニエス・ヴァルダと、写真家でアーティストのJR。
年の差54歳の二人が、フランスの田舎街を旅しながら人々とふれあい育む、でこぼこで優しい友情。

「ヌーヴェルヴァーグの祖母」とも呼ばれる女性映画監督の先駆で、カンヌ、アカデミー両賞で名誉賞を受賞しているアニエス・ヴァルダ。そして、大都市から紛争地帯、様々な場所で、そこに住む人々の大きなポートレートを貼り出すアートプロジェクトで知られるアーティストJR(ジェイアール)。
『顔たち、ところどころ 』は、そんなふたりがフランスの田舎街を旅しながら、人々とふれあい、作品を一緒に作り残していくロード・ムービースタイルのハートウォーミングなドキュメンタリー。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

第90回 アカデミー賞 ドキュメンタリー部門 ノミネート
第70回 カンヌ国際映画祭 ルイユ・ドール(最優秀ドキュメンタリー賞)受賞
第42回 トロント国際映画祭 観客賞ドキュメンタリー部門受賞

間違いなく今世紀最高のノンフィクション映画の一本。
――CriterionCast

不完全かつ、かけがえのない記憶の地図だ。
――LA Times

完璧。ヒューマニズムの奇跡!
――Rolling Stone

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

映画『顔たち、ところどころ』
監督・脚本・ナレーション:アニエス・ヴァルダ、JR
出演:アニエス・ヴァルダ、JR
音楽:マチュー・シェディッド(-M-)
字幕翻訳: 寺尾次郎
配給・宣伝:アップリンク
(2017年/フランス/89分/1:1.85/5.1ch/DCP)

【タイトル】
顔たち、ところどころ

【公開表記】
2018年9月、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、アップリンク渋谷ほか全国順次公開

【コピーライト】
© Agnès Varda – JR – Ciné-Tamaris – Social Animals 2016.

公式サイト:http://www.uplink.co.jp/kaotachi/
facebook: https://www.facebook.com/FacesPlacesJP/
Twitter: https://twitter.com/FacesPlacesJP