黒沢清監督最新作の主演を前田敦子さんが務め、本作の正式タイトルとともに初解禁となります。

海外でも高い評価を受ける黒沢清監督の最新映画に、前田敦子が単独主演を務めることが発表となり、作品タイトルが、仮題の『世界の果てまで(仮)』から『旅のおわり、世界のはじまり』へ正式に決定となりました。
本作は、日本とウズベキスタンの国交樹立25周年、ナボイ劇場完成70周年記念の国際共同製作作品。日本とウズベキスタンが、1992年1月26日に正式に国交を樹立してから25年が経ち、日本人が建設に関わったナボイ劇場が、1947年10月の完成から70周年を迎えたことを記念した両国の共同製作企画となります。

ウズベキスタンでの撮影は今年4月30日からスタートし、5月29日にクランクアップ。
駐日ウズベキスタン大使館、ウズベキスタン政府国家観光発展委員会、国営映画会社ウズベクキノなどの全面協力により、
ウズベキスタンでのオールロケーションで撮影を敢行しています。黒沢清監督が、オリジナル脚本となる本作で、日本のテレビバラエティ番組のクルーと共に取材のためにウズベキスタンを訪れた女性レポーター・葉子が、現地のコーディネーターや異文化の人々との交流によって新しい世界を開き、成長していく姿を描きます。
前田敦子が、映画作品の主演を務めるのは、黒沢清監督の『Seventh Code』(2014)以来。『Seventh Code』 は、もともと前田の4thシングル「セブンスコード」のミュージック・ビデオとして、音楽サイドから黒沢清監督に制作を依頼し、ロシア・ウラジオストクでオールロケ撮影された中編作品。映画作品として招待された第8回ローマ国際映画祭のインターナショナル・コンペティション部門で最優秀監督賞と最優秀技術貢献賞の2冠に輝き話題になったことから、日本では2週間限定で劇場公開されました。その後、様々な国際映画祭へ招待され、高く評価された作品となります。

黒沢監督は、昨年公開の『散歩する侵略者』(17)でも、長澤まさみ演じる主人公の妹役として前田敦子を起用しており、今作の起用に関して「この作品は撮影がウズベキスタンということで、最初からなんとしても前田敦子さんに出演していただきたいと思っていました。かつて『Seventh Code』でミュージック・ビデオの監督の依頼を受けた際に、秋元康さんが「前田敦子を東アジアでもなく欧米でもなく、その間あたりの日本から近いようで遠い文化に置くと、彼女の個性がとりわけ際立つのではないでしょうか」とおっしゃっていて、実際この撮影時、ウラジオストクでの前田さんの存在感は強烈でした。そういう経緯から今作は前田さん以外あり得ませんでしたし、私にとっては『一九〇五』からの念願でもありました。前田さんは、役柄を一瞬で直感的につかんでその役のセリフなり、仕草なりを全く自然に表現できるのです。これは彼女の生まれ持った才能でしょう。つまり天才ですね。一方、若いころからの訓練の成果なのか、仕事の現場では何ひとつ物怖じせず、躊躇もしません。そしてカメラに映ると、他の何物にも似ていない強烈な個性を発揮します。いやはや日本にも、もの凄い女優が出現しました。」とコメント。

長編映画として初めてオール海外ロケ撮影に挑戦し、約1ヶ月間の長期に渡る撮影を乗り越えた前田敦子は、「『一九〇五』のお話を頂いてから6年経ち、黒沢監督の作品で主演をつとめるのは、私にとっても一番の夢でした。お話をいただいた際、黒沢監督から「ウズベキスタンといえば、前田敦子だと思いました」と言われた時は、どうしてかなと思ったんですけど(笑)、黒沢監督のこれまでの作品と異なる色になる作品に関わることができて嬉しいです。ウズベキスタン現地へ行く前は、すごく構えてしまっていたのですが、驚くほど良い所だと思いました。街の人たちも、本当にいい人で、言葉が通じなくても、この国なら生きていけると、異国で初めて思いました。AKBとして7年、AKBを卒業して今年で6年。丁度半分くらいのところにきて、今回、女優としてすごく良い経験をさせてもらい、幸せだと思えるところまで辿り着いたと思っています。」とコメントしています。
映画『旅のおわり、世界のはじまり』は、2019年公開。

(補足情報)
※前田敦子さんは、『あしたの私のつくり方』(2007年公開)で女優デビュー。市川準監督作品で準主役。
※黒沢監督が監督、前田敦子が出演する予定だった日中合作映画『一九〇五』が、2013年に製作中止に。
※ウズベキスタンと日本の、本格的な合作映画は<初>。
※過去ウズベキスタン人の監督の作品で、日本のNHKサンダンスが出資した映画作品『I wish』がある。
※ウズベキスタンでのロケ撮影をした日本映画には『ドラゴンヘッド』(03)がある。

◉主人公・葉子(ようこ)役:前田敦子 コメント
『一九〇五』のお話を頂いてから6年経ち、黒沢監督の作品で主演をつとめるのは、私にとっても一番の夢でした。お話をいただいた際、黒沢監督から「ウズベキスタンといえば、前田敦子だと思いました」と言われた時は、どうしてかなと思ったんですけど(笑)、黒沢監督のこれまでの作品と異なる色になる作品に関わることができて嬉しいです。
ウズベキスタン現地へ行く前は、すごく構えてしまっていたのですが、驚くほど良い所だと思いました。街の人たちも、本当にいい人で、言葉が通じなくても、この国なら生きていけると、異国で初めて思いました。
AKBとして7年、AKBを卒業して今年で6年。丁度半分くらいのところにきて、今回、女優としてすごく良い経験をさせてもらい、幸せだと思えるところまで辿り着いたと思っています。

【前田敦子 プロフィール】 ※7/10(火)の解禁日に27歳
1991年7月10日生まれ、千葉県出身。AKB48のメンバーとして活躍し、2012年に卒業。市川準監督の『あしたの私の作り方』(07)で映画デビュー。近年の主な映画出演作に『さよなら歌舞伎町』(15)、『イニシエーション・ラブ』(15)、『モヒカン故郷に帰る』(16)、『散歩する侵略者』(17)、『探偵はBARにいる3』(17)、『素敵なダイナマイトスキャンダル』(18)、『のみとり侍』(18)など。公開待機作として『食べる女』(9月下旬公開)がある。

◉監督・脚本:黒沢清 コメント
この作品は撮影がウズベキスタンということで、最初からなんとしても前田敦子さんに出演していただきたいと思っていました。
かつて『Seventh Code』でミュージック・ビデオの監督の依頼を受けた際に、秋元康さんが「前田敦子を東アジアでもなく欧米でもなく、その間あたりの日本から近いようで遠い文化に置くと、彼女の個性がとりわけ際立つのではないでしょうか」
とおしゃっていて、実際この撮影時、ウラジオストクでの前田さんの存在感は強烈でした。そういう経緯から今作は前田さん以外あり得ませんでしたし、私にとっては『一九〇五』からの念願でもありました。前田さんは、役柄を一瞬で直感的につかんでその役のセリフなり、仕草なりを全く自然に表現できるのです。これは彼女の生まれ持った才能でしょう。つまり天才ですね。
一方、若いころからの訓練の成果なのか、仕事の現場では何ひとつ物怖じせず、躊躇もしません。そしてカメラに映ると、他の何物にも似ていない強烈な個性を発揮します。いやはや日本にも、もの凄い女優が出現しました。

【黒沢 清(62) プロフィール】
1955年生まれ、兵庫県出身。大学時代から8ミリ映画を撮り始め、1983年、『神田川淫乱戦争』で商業映画デビュー。その後、『CURE』(97)で世界的な注目を集め、『ニンゲン合格』(98)、『大いなる幻影』(99)、『カリスマ』(99)と話題作が続き、『回路』(00)では、第54回カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞。以降も、第56回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された『アカルイミライ』(02)、『ドッペルゲンガー』(02)、『LOFT ロフト』(05)、第64回ヴェネチア国際映画祭に正式出品された『叫』(06)など国内外から高い評価を受ける。また、『トウキョウソナタ』(08)では、第61回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞と第3回アジア・フィルム・アワード作品賞を受賞。テレビドラマ「贖罪」(11/WOWOW)では、第69回ヴェネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門にテレビドラマとして異例の出品を果たしたほか、多くの国際映画祭で上映された。近年の作品に、『リアル〜完全なる首長竜の日〜』(13)、第8回ローマ映画祭最優秀監督賞を受賞した『Seventh Code』(13)、第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門監督賞、第33回川喜多賞を受賞した『岸辺の旅』(14)、第66回ベルリン国際映画祭に正式出品された『クリーピー 偽りの隣人』(16)、オールフランスロケ、外国人キャスト、全編フランス語による海外初進出作品で、フランス・ベルギー・日本の合作映画の『ダゲレオタイプの女』(16)があり、昨年公開された『散歩する侵略者』(17)は第70回カンヌ映画祭「ある視点」部門に出品され、そのスピンオフドラマ『予兆 散歩する侵略者』(17)も第68回ベルリン映画祭パノラマ部門に出品された。

◉ウズベキスタン共和国について
中央アジアに位置する旧ソビエト連邦の共和国。1991年のソ連崩壊によってウズベク・ソビエト共和国はウズベキスタン共和国として独立。首都はタシケント。国土面積は日本の1.2倍。人口は3190万人。シルクロードの中心地や、ユネスコの世界遺産の宝庫として、城壁に囲まれた旧市街地ヒヴァ(イチャン・カラ)、東西の文化が交わる青の都・サマルカンド、古代より栄えた日干しレンガの茶色の街・ブハラ、緑の街・シャフリサブス、仏教文化のテルメズ、などが世界的に有名。

日本・ウズベキスタン国交樹立25周年・ナボイ劇場完成70周年記念 国際共同製作作品
『旅のおわり、世界のはじまり』 監督・脚本:黒沢 清  主演:前田敦子
製作:キングレコード、ローデッドフィルムズ、東京テアトル、朝日新聞社、TBSラジオ、博報堂/UZBEKKINO
特別協力:ウズベキスタン国家観光発展委員会 配給・宣伝:東京テアトル
(C)2019「旅のおわり、世界のはじまり」製作委員会/UZBEKKINO


前田敦子さんの背後にある建物は、ナボイ劇場。
タシケントにあるオペラとバレエの劇場。
日本人が建設に関わった。
1947年10月に完成から70年を迎えた。


ウズベキスタンの首都タシケントにあるチョルスー・バザール
での撮影風景。タシケント最大のバザール。
黒沢監督と談笑する。


青の都と呼ばれるウズベキスタンの古都サマルカンドの路地での
撮影風景。黒沢監督からの演出指導をうける。


サマルカンドでの撮影終了後、撮影に参加したウズベキスタン人
エキストラの人々に囲まれ、「かわいい」と写真をせがまれたり、
現地の女性にキスされる。