原作「君のをたべたい」(よる著・双葉社刊)は、累計発行部数250万部を突破!(2017年8月末時点)、2016年本屋大賞第2位、2016年・年間ベストセラーランキング単行本フィクション部門 1位(日販調べ)など各賞を総なめし、話題となっている青春小説。映画は7月28日に公開され、9月18日(祝・月)までの53日間で、興行収入32億2500万円、観客動員数254万8000人と新たな青春映画の金字塔として、映画界を席巻しています。

映画公式サイトでは、映画と原作、双方のリコメンドカードを作成・掲出し互いを応援しよう!というコンセプトの元、7月1日より書店での「映画×原作 相互応援キャンペーン」&図書館を中心とした「棚作りコンテスト」を行って参りました。原作&映画を大切にしてくださった書店員&図書委員の皆さんからのアツい想いが込められたレイアウト写真が全国各地から寄せられました。その結果、「映画×原作 相互応援キャンペーン」には54店舗、「棚作りコンテスト」を67館のご応募から、最優秀賞が決定。この度、主演・浜辺美波が、最優秀賞の店舗&図書館を表敬訪問致しました。

9月15日(金)。まず、浜辺が向かった先は、全国キャンペーンスタートの地・福井。原作表紙のモデルとなった足羽川が流れるこの県で訪れるのは、「棚づくりコンテスト」で最優秀賞となった【福井県立鯖江高等学校】。学校に着いて早々、浜辺が向かった先は学校の図書館。司書教諭に迎えられて、実際の「キミスイ」棚を見ると「手書きの装飾など、すごく手の込んだ棚でびっくりしました。」とコメント。さらに、体育館で行われている全校集会にサプライズで登場しました。登場するや否や「美波ちゃーん」と叫ぶ生徒も現れ、歓迎の悲鳴が上がりました。さらに、同校の新聞部の公開取材が行われ「(福井名物)ソースカツ丼の大盛りを食べたい」といったコメントも飛び出し、学生たちは大喜び。自身も17歳ということもあり、同世代との交流に浜辺も「ひとつひとつの応援がとてもあたたかくて、力になりました!」と飛び切りの笑顔をみせました。この訪問の最後には、同校の司書教諭が手作りした看板を持って記念撮影を行いました。


 続いて、9月17日(日)は映画のロケ地であり、インタビューでも思い出の地として度々挙げていた福岡での舞台挨拶。台風18号の影響で、浜辺自身も空港に4時間以上待機した後、何とか無事に劇場へ到着し、TOHOシネマズ天神・ソラリア館に集まっていただいたお客様に対して「台風が近づいていたということで、来ていただくのが大変な方もいらっしゃったと思います。こうしてお会いすることが出来て本当に嬉しいです」と感謝と安堵のご挨拶。上映後ということで観客の皆さんとのティーチインも盛り上がり、国内では最後となる舞台挨拶に寂しさを滲ませながらも「(大ヒットという)嬉しい報告が出来たのは皆さんのおかげです。ずっと関わっていたいと思う作品になりました。本日は台風の中、お越し頂いて本当に有難うございました。」と締めくくりました。

翌日9月18日(月・祝)、福岡市内から車で約1時間かけて向かったのは、「映画×原作相互応援キャンペーン」最優秀賞の【TSUTAYA積文館書店八女店】。書店員の方が「浜辺さんに会いたい!という想いで作りました」という特設コーナーは書店の一番目立つ場所にあり、浜辺も桜の花びらの装飾や手作りのPOP一つ一つを眺めながら、制作していただいた書店員の皆さんに直接感謝の気持ちを伝え、皆さんの応援を肌で感じた訪問となりました。そして、キャンペーンの締めくくりとして、劇中、桜良と【僕】が訪れる「太宰府天満宮」にお礼参りに。本編でも登場する参道や太鼓橋を歩いて、境内へ。撮影時には個人的にゆっくりとお参りができなかった分、本殿では長い時間手を合わせ、映画大ヒットのお礼をしました。そして絵馬には、「みなさんが末永く健康でいられますように!」と、この映画の“ご縁”で出会った皆さん、映画を応援してくださったお客様への感謝を込めた想いを書き、「山内桜良役・浜辺美波」としての長期間に及ぶプロモーションを締めくくりました。

浜辺美波 コメント
<福井キャンペーンコメント>
【図書室を実際に訪れてみての感想】
手書きの装飾など、すごく手の込んだ棚で、びっくりしました。原作と原作に関連する図書(星の王子さまなど)や住野先生の本などが展示されていて、私自身読んでみたくなる本ばかりですごくうれしいです。

【舞台上での高校生との掛け合いの様子】
「同じ高校生なのに、大人っぽくて演技も上手ですごいと思いました。」という感想に対し、
とてもうれしいです。映画を見てくださった高校生とお会いする機会がなかったので、感想を聞けてすごく心に残りました。

【新聞部からの質疑応答の内容について】
「もし桜良のように病気になったら、浜辺さんはどんな人生を過ごしたいですか?」という質問に対し、
食べることが大好きなので、全国のおいしいものを取り寄せておなか一杯食べたいです。昼食で(福井名物)ソースカツ丼の小をたべましたが、スタッフさんが大盛りを食べていたのが羨ましくて、今度はソースカツ丼の大盛りを食べたいです。

(最後に)
みなさんのひとつひとつの応援がとてもあたたかくて、力になりました。「キミスイ」棚を間近で見て、よりこの「君の膵臓をたべたい」が大切になりました。今日は(鯖江高校に)来ることができてとてもうれしかったです。ありがとうございました。

<福岡キャンペーンコメント>
【TSUTAYA積文館書店八女店 訪問の感想】
私は(お客さんに想いを届ける方法は)取材しかないけど、こうして展示で応援してくださっているのが本当に嬉しいです。これは(こういう作品への関わり方は)私にはできないことで、きっとこういう応援がお客さんにも伝わっているんだと思います。

【太宰府天満宮 訪問の感想】
ちょうど1年前くらいに撮影していたので、懐かしい気持ちです。映画が大ヒットしてここに戻って来ることができた嬉しい感謝の気持ちを伝えることができました。色んな方に出会えて、たくさんのご縁でここにいるんだなと感じます。

【約4ヶ月に渡るプロモーションを振り返って】
初日より完成披露より、今が1番この作品のことを好きで、こうしたプロモーションが終わってしまうことが寂しいです。「君の膵臓をたべたい」は私にとって“大切になりすぎた作品”です。これから他の作品に出会ってもずっと特別な作品だと思います。

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=55521