映画『サーミの血』が、2017年9月16日(土)より、新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほか全国順次公開決定!

2016年東京国際映画祭で審査委員特別賞と最優秀女優賞をダブル受賞、北欧最大の映画祭のヨーテボリ国際映画祭2017では、前年度『ヒトラーの忘れもの』が受賞した最優秀ノルディック映画賞を獲得。その他、世界の映画祭でも絶賛の声が相次ぐ本作は、北欧スウェーデンの美しい自然を舞台に描かれるサーミ人の少女の成長物語であり、差別に抗い生き抜く姿に心打たれる感動作である。

サーミ人とは、ラップランド地方、いわゆるノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北部とロシアのコラ半島でトナカイを飼い暮らし、フィンランド語に近い独自の言語を持つ先住民族。映画の主な舞台となる1930年代、スウェーデンのサーミ人は分離政策の対象になり、他の人種より劣った民族として差別された。

監督のアマンダ・シェーネルはサーミ人の血を引いており、自身のルーツをテーマにした短編映画を撮った後、長編映画デビュー作となる本作でも同じテーマを扱った。また、主演のレーネ=セシリア・スパルロクは、今もノルウェーでトナカイを飼い暮らしているサーミ人である。その演技を超えた佇まいは高く評価され東京国際映画祭では主演女優を受賞している。劇中の民族衣装、小道具、トナカイの扱いなどはすべて正確に再現されている。

音楽を手掛けるのは、ラース・フォン・トリアー監督の『ニンフォマニアック』(2013)、『メランコリア』(2011)、ニコラス・ウィンディング・レフン監督『オンリー・ゴッド』(2013)などに携わったデンマークの作曲家クリスチャン・エイドネス・アナスン。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

主演のレーネ=セシリア・スパルロクがスクリーンに現れた瞬間から釘付けになった。ナチュラルでいて、長い演説よりも強烈に人種差別の愚かしさを思わせる。
――ジャン=ジャック・ベネックス(映画監督)

世間の偏った「常識」を受け入れるな。正しいと思えば行動しろ。こんな大切なことをひとりの少女が思い出させてくれる。ラップランドの厳格な自然と少女の小さな革命の物語は僕の心を揺さぶり、勇気が体を懸け巡った。滅多に得難い映画体験だ。
――矢田部吉彦(東京国際映画祭 プログラミング・ディレクター)

自分の血とは?ルーツに対する嫌悪と愛情に揺れ動きながら、暗い歴史の不当な差別に負けず、凛とした態度で好奇心旺盛に外の世界へ闘いを挑んでいく主人公エレ・マリャの姿に涙流しながら、大きな勇気と感動を貰いました!北欧の美しい大自然と、30年代のレトロ ・クラシックな都会の人々のコントラストも魅力的な作品!
――カジヒデキ(ミュージシャン)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

家族、故郷を捨ててでも
少女が願ったのは自由に生きること

北欧スウェーデン、知られざる迫害の歴史―
幻想的で美しい自然の大地ラップランドに、サーミの歌が響く

「多くのサーミ人が何もかも捨てスウェーデン人になったが、私は彼らが本当の人生を送ることが出来たのだろうかと常々疑問に思っていました。この映画は、故郷を離れた者、留まった者への愛情を少女エレ・マリャ視点から描いた物語です」―アマンダ・シェーネル監督

(c) 2016 NORDISK FILM PRODUCTION

2017年9月16日(土)より、新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほか全国順次公開

【公式サイト】
http://www.uplink.co.jp/sami/

【公式SNS】
facebook https://www.facebook.com/SamiBlood.JP/
Twitter https://twitter.com/SamiBlood_JP

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=57543