『オール・ユー・ニード・イズ・キル』小畑健氏 「何度も見たい作品です。」 奥浩哉氏 「日本からこの作品が輩出されたことが誇らしい!」大人気漫画家より大絶賛コメントが到着
2014年7月4日(金)に日本公開となるトム・クルーズの最新作『オール・ユー・ニード・イズ・キル』。
本作は、2004年に発行された桜坂洋氏の小説『All You Need Is Kill』をもとに映画化されたハリウッド・アクション・エンターテイメント超大作。主演はアカデミー賞®ノミネートに輝くトム・クルーズ(『ミッション:インポッシブル』シリーズ、『ナイト&ディ』)とエミリー・ブラント(『プラダを着た悪魔』『アジャストメント』)が務め、『ボーン・アイデンティティー』『Mr.& Mrs. スミス』『ジャンパー』のダグ・ライマンが監督を務める。
本作の舞台は侵略者から熾烈な襲撃を受けている近未来の地球。現在の人類の軍事力では、その攻撃に耐えうる術はない。対侵略者の決死の任務に就くことになったウィリアム・ケイジ少佐(トム・クルーズ)は戦闘の端緒で一矢を報いることもなく戦死してしまう。しかし、次の瞬間、ケイジは自分が不可思議なタイムループの世界に囚われていることに気づく。無限に繰り返される戦闘、そして死…。
しかし、永遠に続くかのように思われた閉ざされた世界に、やがて一筋の光が差す。女性戦闘員であるリタ・ヴラタスキ(エミリー・ブラント)と共に敵との戦いを繰り返す間にケイジの戦闘技術は次第に磨き上げられていく。そして、終わりのない戦い敗北を続けるふたりは、人類滅亡の危機に立ち向かっていく・・・。
6月7〜8日の週末の世界興行収入1位を記録し、全米評論家サイト“Rotten Tomatoes”のトップ批評家による評価は90%を獲得(2014年7月1日現在)するなど、興行面、作品評価の両面で高い評価を獲得している。
この度、一足先に本作をご覧いただいた、小畑健さん、奥浩哉さんからのコメントが到着いたしました!
「DEATH NOTE」や「バクマン。」、そして週刊ヤングジャンプにて『オール・ユー・ニード・イズ・キル』を連載していた小畑健氏は「前半の怒濤のアクションの圧巻さと、後半の映画ならではのストーリー、設定の活かし方、大いに楽しませていただきました!特にヒロイン・リタの描き方には驚かされました!何度も見たい作品です」と本編で描かれた映画ならではの迫力のアクションシーンと、脚本について大絶賛!さらには人気漫画「GANTZ」の作者である奥浩哉氏も「脚本、役者、演出 全てにおいてハイクオリティ!死ぬとループしてしまうゲーム的アイディアを最大限に活かした脚本が秀逸!日本からこの作品が排出されたことが誇らしい!」と本作の設定の面白さ、日本の小説が原作であるということを大絶賛している。
漫画の設定の面白さに定評のある2人の漫画家が設定の面白さを絶賛していることからも、本作の“目覚める・戦う・死ぬ”というループを繰り返す主人公に焦点を当てた設定が面白いことを推測することができるだろう。
小畑健(「All You Need Is Kill」「DEATH NOTE」漫画家)
前半の怒濤のアクションの圧巻さと、後半の映画ならではのストーリー、設定の活かし方、大いに楽しませていただきました!
特にヒロイン・リタの描き方には驚かされました!何度も見たい作品です。
奥 浩哉(GANTZ漫画家)
脚本、役者、演出 全てにおいてハイクオリティ!
死ぬとループしてしまうゲーム的アイディアを最大限に活かした脚本が秀逸!
日本からこの作品が輩出されたことがとても誇らしい!
関連作品
http://data.cinematopics.com/?p=52188
執筆者
Yasuhiro Togawa