渡辺 謙、ジョン・キューザック、コン・リー、チョウ・ユンファ、菊地凛子ら
世界を代表する超豪華俳優競演で贈る愛と感動のサスペンス・ドラマ

———————————-

『シャンハイ』
8月20日(土)、日本公開決定!

———————————-

本国中国の先行公開を皮切りに
アジア各国中心に世界17カ国以上で公開されている米中合作映画
遂に日本上陸!

日本が世界に誇る俳優・渡辺 謙(51)が出演した米中合作映画『シャンハイ』(ミカエル・ハフストローム監督)が、8月20日(土)に全国の劇場で日本公開することが決定した。本作は、1941年の太平洋戦争前夜の上海を舞台にした愛と感動のサンスペンス・ドラマで、渡辺 謙、ジョン・キューザック(44)、コン・リー(45)、チョウ・ユンファ(55)、菊地凛子(30)ら日米中の超豪華俳優が集結。2010年6月17日に本国中国の世界先行公開を皮切りに、アジア各国を中心に世界17カ国以上で公開されている話題作が遂に日本上陸となる。

渡辺 謙、ジョン・キューザック、コン・リー、チョウ・ユンファ、菊地凛子ら
世界を代表する超豪華俳優競演で贈る愛と感動のサスペンス・ドラマ!  
 映画『シャンハイ』は、1941年の太平洋戦争前夜の上海を舞台にした物語。激動の時代を駆け抜けた男達と、愛に身を捧げた女達の愛と感動のサスペンス・ドラマ。一人の米国諜報部員の死の裏に隠されていた、中国、アメリカ、そして日本の巨大な陰謀と、決して愛し合ってはならない運命にある男女の悲しい愛を描いている。今回渡辺 謙は、ジョン・キューザック演じる米国諜報部員ポールを執拗に付け狙う、冷酷で謎めいた日本人将校タナカ役を演じている(※全編ほぼ英語セリフ、一部日本語セリフあり)。
米映画『1408号室』『ザ・ライト —エクソシストの真実—』のスウェーデン出身監督ミカエル・ハフストローム監督(50)がメガホンを取り、『2012』の米俳優ジョン・キューザック、『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』にも出演した世界的香港俳優チョウ・ユンファと、『SAYURI』『マイアミ・バイス』の中国出身女優コン・リー、そして日本が世界に誇る渡辺 謙と、『バベル』でアカデミー賞にノミネートされた菊地凛子が物語の鍵となる謎の女役で出演。日米中の超豪華俳優が集結した。劇中では、ジョン・キューザック、チョウ・ユンファ、そして渡辺 謙が三つ巴で魅せる世界トップレベルの迫真の演技合戦が話題を呼んでいる。

本国中国を皮切りにアジア各国中心に世界公開された米中合作映画
8月20日(土)、遂に日本公開決定!
この度、日本が世界に誇る俳優・渡辺 謙が出演した米中合作映画『シャンハイ』が、8月20日(土)に全国の劇場で日本公開することが決定した。本作は、上海国際博覧会(2010年5月1日〜10月31日開催)開催で盛り上がりを見せる中国で、2010年6月17日に先行公開され、アジア版『カサブンカ』と賞賛された。本国中国の世界先行公開を皮切りに、台湾、香港、シンガポール、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア、インド、イスラエル、レバノン、アラブ首長国連邦、クエート、韓国などアジア各国に加え、エジプトやオランダ、ギリシャなど現在までに17カ国以上で世界公開されている話題作が、この夏遂に日本上陸する。

渡辺 謙と菊地凛子共演が配給会社ギャガを動かした!
終戦記念月の公開を意義深く思い、8月20日の日本公開が決定!
『シャンハイ』の日本配給権はギャガが獲得した。ギャガは、渡辺 謙がナレーションを努めたドキュメンタリー映画『アース』(2008年公開、興行収入24億円)と、菊地凛子がアカデミー賞助演女優賞にノミネートされた『バベル』(2007年公開、興行収入20億円)の両作を配給しており、世界で活躍する渡辺 謙と菊地凛子との縁の深さを感じたことや、米俳優ジョン・キューザック、アジアを代表するチョウ・ユンファ、コン・リーら、超豪華俳優による演技合戦に感銘を受け配給権を獲得した。
また、1941年太平洋戦争開戦前夜の上海を舞台にした本作を太平洋戦争開戦70年後という節目の年、さらに、終戦記念月の8月に公開することを意義深く思い、8月15日の終戦記念日直後となる8月20日(土)の日本公開が決まった。

●渡辺 謙さんコメント
「また新作でお目にかかる事が出来ます。『シャンハイ』ではジョン・キューザック、コン・リー、チョウ・ユンファらとしびれるような撮影をしてまいりました。久しぶりに闇の部分を前面に出した役をやらせてもらいました。少し違う一面を御見せできると思います。ご期待下さい。」

●菊地凛子さんコメント
「とても完成された台本でした。台本を読んだ段階でこの映画に関わることに、すでにワクワクしたのを覚えています。この映画が日本の方々に届くかと思うと、またワクワクします。」

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=49133

執筆者

Naomi KannoNaomi Kanno