この度、別冊フレンドで連載され、累計150万部突破の大ヒットを記録した少女漫画「きょうのキラ君」が、17年2月25日(土)に公開します!原作者は、「近キョリ恋愛」、「午前0時、キスしに来てよ」で知られる人気少女漫画家のみきもと凜!「きょうのキラ君」は、みきもと作品の中でも切なく純愛なストーリーが中高生を中心に絶大な支持を獲得、本作はファン待望の映画化であり、17年・大注目の“キュン泣きラブストーリー”です!

物語は、他人と関わることが苦手な“ニノ”こと岡村ニノンが、学校のクラスメイトで、誰もが憧れる“キラ”こと吉良ゆいじに初めて恋に落ちる所から始まります。しかしキラ君には、誰にも言えない秘密があり…というもの。
学校中の女子が憧れる「キラ君」に抜擢されたのは、「ViVi」読者1万人&編集部によって選ばれた「国宝級NEXTイケメン」“次必ず好きになる男”で堂々1位にランクインし、近年は『四月は君の嘘』に出演している中川大志!ヒロインの“ニノ”役は、『MARS(マース)〜ただ、君を愛してる〜』に出演し、月9ドラマ「好きな人がいること」(CX)に出演する等注目の若手女優・飯豊まりえ!雑誌「Seventeen」のモデルも務める等、マルチに活躍する彼女が、恋にひた向きで純粋な女の子ニノを熱演します!他キャストに、現在公開中の『青空エール』に出演の葉山奨之・平祐奈!監督は『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』(10)、『海月姫』、『L・DK』(共に14)等、様々なラブストーリーを手掛けてきた川村泰祐が務めます!

そしてこの度、本作の主題歌を人気ロックバンドの[Alexandros]が務める事が決定致しました!

[Alexandros]は、第30 回「日本ゴールドディスク大賞」(今年2月発表)に於いて、「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」(邦楽)を受賞。また、「SXSW2016」への出演、台湾やヨーロッパでのCDリリースや香港・台湾でのライブも成功させ、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2016」、「SUMMER SONIC2016」、「SWEET LOVE SHOWER2016」他、多数の夏フェスに出演し、現在国内外で大きく飛躍を続けています。また最近では、リオオリンピックにて金メダルを獲得したバドミントン女子ダブルスの松友美佐紀選手が、試合前に[Alexandros]の楽曲、「ワタリドリ」を聴いていたことが報道され話題になる等、現在日本で最も注目されているロックバンドといえます!

主題歌のタイトルは、「今まで君が泣いた分取り戻そう」。作詞・作曲を担当するVo./Gt.川上洋平さんが、原作の漫画、台本を読み「大切な人に対しての包み隠さない愛情」というテーマで、映画のために特別に書き下ろしたもの。楽曲は、大切な人への“会いたい”想いが綴られた切ない歌詞を川上のヴォーカルが優しく歌い上げ、バンドの奏でる温かいバラードが印象的な、ラヴソングとなっており、映画の中のニノとキラの純愛を想起させる、作品と見事にシンクロする主題歌となっています![Alexandros]が主題歌を務めるのは、映画『明烏』(15)、『ターザン:REBORN』(16)、以来3作目。楽曲は来月発売となるニューアルバム「EXIST!」(11月9日(水)発売UNIVERSAL J/RX-RECORDS)にも収録される事が決まっています。

そして、[Alexandros]川上洋平さんと、川村泰祐監督からもコメントが到着!!楽曲への熱い思いが伝わるコメントとなっています!

■[Alexandros] 川上洋平 (Vo./Gt.) コメント 全文
川村監督と初めに打合せをした時に「川上さんはどういう曲が良いと思います?」と逆に聞いて頂けたので、とても嬉しかったです。そのおかげで自由気ままに作れました。原作の漫画や台本を読み、「大切な人に対しての包み隠さない愛情」というテーマを何となくですが読み取り、曲に落とし込みたいと思いました。「会いたい」と思った時に大切な人が近くにいる事。それは当たり前の事ではなく、奇跡に近いことである。限りある時間の中で目一杯大切な人と素敵な時間を過ごして欲しい、そんな想いをこの曲に詰め込みました。作っている最中は作品とはなるべく距離を置いたのですが、完成してみると不思議な事にピッタリはまっていたので我ながら驚きました。

■川村泰祐監督 コメント全文
彼らはメッセージを歌で伝えられるバンド。いつか僕の映画の主題歌に!と思っていました。縁があり台本を読んで頂いた所、彼らの答えは「バラードで行きたい。[Alexandros]史上最高の曲にする自信があります」と。出来上がった曲はとにかく「素晴らしい」の一言でした。彼らにお願いしてよかったと心から思っています。

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=55319

執筆者

Yasuhiro Togawa