この度、ギャガ株式会社では伝説の天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーが挑む<世紀のチェスマッチ>の真相にせまる映画「PAWN SACRIFICE」の邦題を『完全なるチェックメイト』として、12月25日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて全国順次公開致します。

本作は、米ソ冷戦時代、実在の天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーが、チェス最強国ロシアの絶対王者ボリス・スパスキーに挑んだ、国家の威信をかけた世紀の一局を描いた物語。主演のトビー・マグワイアは、絶対的な才能を持ちながらも、時に理解され難い奇行を繰り返し変人と言われた主人公ボビー・フィッシャーを怪演、本作では製作も務めています。
監督は『ラスト サムライ』や『ブラッド・ダイヤモンド』で知られる名匠エドワード・ズウィック。

この度、「最強のライバル」とも言われる将棋界最強のお二人から、絶賛のコメントが到着!
また、本作で描かれる冷戦時代の米ソのチェス世界戦をモデルに描かれたミュージカル「CHESS」のメインキャスト、安蘭けいさん、中川晃教さんからもコメントが到着しました。

————————————————————————
“天才の人生”って何でこんなに魅力的なのだろうか。
そしてそれを極上のエンターテインメントに仕上げてくれたこの映画に感謝。
間違いなくトビー・マグワイアの代表作だぞ、これは!

赤ペン瀧川(なんでも添削家)

フィクションと錯覚するほどのサスペンス!
類い稀な才能は、時として他国をも相手に戦える大きな武器になる。
悲しい背景故に武器をもった彼らは、もはや国に操られるチェスの駒。

安蘭けい(女優)

世紀の天才、狂ったチェス選手、ボビー・フィッシャーを徹底的に事実に基づいて描く。ボードゲームは人を進化させ
、追い詰める。

いとうせいこう(作家、クリエーター)twitterより

チェスのルールは一切分からないけど、“ものすごい緊張感の中、見たこともない技が発動して逆転”みたいなシーン
には、興奮しました。

片桐仁(ラーメンズ)

これぞ映画!狂気の戦いがすごい。人生は夢中で、自由に生きていいんだと思わせてくれる映画。生きるヒントをもら
った。

鎌田實(医師/作家)

最強にして最善のライバルと戦わなくてはならないことの、とてつもない悲劇と深い幸運がわかります。

金田一秀穂(杏林大学教授)

もう一つの冷戦であった、チェス盤上での米ソ対立。己の夢と国の威信をかけて戦い、数奇な運命をたどった男の物語
は、見る人を奥深いチェスの世界へいざなうでしょう。

小島慎也(チェスプレイヤー)

オ・モ・シ・ロ・ス・ギ・ル。美しすぎる狂気の世界。想像を絶するスリルに、きっとあなたも酸欠状態に陥るはず。

坂上忍(俳優)

これほど異色の勝ち負けストーリーは記憶にない。
文字通り完全なる映画だ。

デーブ・スペクター(放送プロデューサー)

生きるということは何と美しく過酷なのだろう。それでも、人は自分の真実を追い求める。この映画は、チェスに夢を
見て、チェスに生きた1人の天才の物語である。

中川晃教(俳優/シンガーソングライター)

あの究極のゲームを、この繊細な神経の持ち主がどうして戦えたのか、私にも解らない。ただ彼は確かに、治癒以上に
大きなものを手に入れた。

名越康文(精神科医)

極限の淵を歩く男達の苦悩と葛藤を描いた物語。1970年代の冷戦の佳境でアメリカ、ソ連、共に威信を賭けたレイキャ
ビクでの戦いは究極の代理戦争として歴史に残るのだろう。まさか、これが実話とは。

羽生善治(将棋棋士)

相手の心を砕く。フィッシャーのプレイがそうだったように。
この映画で彼がたどり着いた真実は日本人が持っているチェスの「美しく紳士的」というイメージを破壊してくれる。

若松卓宏(漫画『盤上のポラリス』作画担当)※単行本第3巻12月17日発売

神経衰弱ギリギリ作品。四手進むと3000億通り!国の威信のための戦いに驚嘆!チェスがこれほど面白いとは。

風吹ジュン(女優)

ルールも解らないチェスにいつしか引き込まれ『狂喜』な接戦に熱くなった不思議な時間。
経験・センス・頭脳戦!!Bobbyの目力(めぢから)が私の脳裏に焼きつき眠れない一夜となった。

萬田久子(女優)

時代の大きな渦に巻き込まれながら、国を代表して戦ったチャンピオン達。
その波乱万丈な人生を後世に語り継ぐ、大変意義深い作品だ。

森内俊之(将棋棋士)

冷戦のさなか、闘いはボードの上で交わされていた。想像がつかないほどピュアで美しいが、フィッシャーの次の一手
を誰もが読めない。澄んだ目と、神経質な指先にずっと見入っていた。

ロバート・キャンベル(東京大学院教授)

<五十音順・敬称略>

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=53044

執筆者

Yasuhiro Togawa