伊坂幸太郎・最強傑作「グラスホッパー」が満を持して映画化!殺された恋⼈の復讐のため、裏組織に潜⼊した元教師・鈴⽊(生田斗真)。⼈を絶望させる⼒を持ち、⾃らも精神を病む⾃殺専⾨の憂える殺し屋・鯨(浅野忠信)。驚異的⾝体能⼒を持つ孤独な若き殺し屋・蝉(山田涼介)。ハロウィンの夜、渋⾕スクランブル交差点で起きた事件をきっかけに、⼼に闇を抱えた 3 ⼈の男達は次第に⼀つに繋がっていく—。さらに、鈴⽊に忍び寄る“謎の主婦”すみれ(麻生久美子)、鈴⽊を追いつめる裏社会の“ヤンキーセレブ”⽐与⼦(菜々緒)、もう⼀⼈の殺し屋“押し屋”と呼ばれる謎の殺し屋槿(あさがお)(吉岡秀隆)、ニヒルな裏社会の“交渉⼈”岩⻄(村上淳)ら真っ⿊に染まった街の住⼈たちが、鈴⽊を⼀⻫に標的とする。鈴⽊は果たしてこの世界から抜け出すことができるのか!?
11 月 7 日(土)公開初日を迎え、好調なスタートを切った本作。映画公開の波を受け、伊坂幸太郎原作が初版から 10 年売り上げを伸ばし、遂に 150 万部を突破!!原作、映画ともに数字を伸ばし続けている。

特に映画の中でも観客・業界内で話題になっているのが、物語の鍵を握る“渋谷スクランブル交差点”や劇中セットの素晴らしさ。特に渋谷での映像は「実際の渋谷にしか見えない!!」と驚きの声が広がっている。実際の渋谷を忠実に再現する為、千葉にあるショッピングモールの跡地に実寸大のセットを組み、撮影・合成された。瀧本智行監督ひきいる撮影部隊が何度も足を運び、実際の渋谷スクランブル交差点の光源や音を計測、セットやライティングも合成する際に違和感がでないよう計算されているというから驚きだ。
更にスクランブル交差点はまっさらな道路に白線を引き道路の汚れ具合やポスター、某コーヒーショップもほぼそのまま再現されている。鯨が根城とするキャンピングカー、そして岩西の事務所など制作チームの巧みの技には監督の絶大な信頼間が伺える。

美術担当の平井淳郎氏インタビュー(『グラスホッパー』公式パンフレットより)の中でこう話している。
“ハロウィンの日に起こる事件から物語がスタートするということで、さすがに渋谷でロケをすることが難しく、別の場所で交差点を再現することにしました。事前にミニチュア模型をつくり、照明部、制作部、演出部、各部と相談しながら準備を進め、最終的には某レンタルショップ、地下の入り口、交番をつくり渋谷の映像とともに VFX チームの手によって仕上げたのです。また、岩西の部屋を設計するにあたって、ひと昔前のスナックやキャバレーを参考にしました。岩西らしさを小物でも表現していてジャック・クリスピンのレコードジャケットは、実際にミュージシャン役のモデルを用意して、ジャケット用に撮影をしてつくったり。またそれぞれのキャラクターのカラーリングについては監督の意向で、蝉は黄色、岩西は赤、鯨は黒、鯨の部屋に関してはトノサマバッタがグリーンから黒に変色していくことをヒントに少しグリーンを残しています。業界関係者すら驚く程の出来栄えもうなずける。デジタルが進化する時代、アナログで丁寧な作業。
まさに制作スタッフの長年の経験と知恵の集大成がこの映像を作り出しているといえるだろう。

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=52782

執筆者

Yasuhiro Togawa