全米オープニング興行成績NO.1の大ヒット作『きっと、星のせいじゃない。』のジョシュ・ブーン監督と、アカデミー賞2部門受賞の感動作『クレイジー・ハート』の製作を手がけたジュディ・カイロが贈る最新作。恋人、友人、そして家族・・・かけがえのない人たちへの愛が刻まれた感動作『ハッピーエンドが書けるまで』の予告篇とポスタービジュアル、場面写真が解禁いたしました。また主演のリリー・コリンズよりコメントが到着いたしました。

予告編::http://youtu.be/2ApUbmXs2ig

世界中を涙で包んだラブストーリー『きっと、星のせいじゃない。』のジョシュ・ブーン監督が、コミカルでハートウォーミングな感動作を生み出した。主人公のサマンサを演じるのは、『白雪姫と鏡の女王』で白雪姫役に抜擢され、『あと1センチの恋』など話題作への出演が続くリリー・コリンズ。サマンサに思いを寄せる同級生のルイス役には、『ウォールフラワー』のローガン・ラーマン。サマンサの父親ビル役には、『リトル・ミス・サンシャイン』の名優グレッグ・キニア。ビルの元妻エリカ役には『ビューティフル・マインド』でアカデミー賞(R)を受賞した実力派ジェニファー・コネリー。サマンサの弟ラスティ役は、『きっと、星のせいじゃない。』のナット・ウルフ。さらに、『アナと雪の女王』のアナ役の声優クリステン・ベルといった豪華キャストが集結。それぞれが人間味あふれるキャラクターをリアルに演じ、観る者の共感を誘います。また、極上の音楽にも注目。美しく繊細なメロディと詞と歌唱でボブ・ディランやニール・ヤングら、偉大なソング・ライターの後継者として注目を集めているコナー・オバーストが楽曲を提供している他、エリオット・スミス、ボン・イヴェール、ザ・ナショナル、アレックス・ウルフなど大御所が参加。劇中曲が映画により一層の深みを与え心地よい世界へと連れて行ってくれます。

【1】リリー・コリンズ コメント
脚本を読んだ日を覚えてるわ。海外で撮影中、部屋に一人でいた時だった。脚本を読んだ瞬間、絶対に出たいと思ったの。1ページ目からサマンサと作品全体の雰囲気に虜になった。9か月間のキャスティング期間の中で、監督と何度か会った。この物語はどの世代の人も共感できる。笑って泣けるし、読み終えた後ストーリーや自分のことを考えさせられる、そんな作品だと思う。そして監督は周りの意見にオープンで役柄も一緒に考えてくれた。この物語に本当に深く関われたと感じるしサマンサとの共通点も多いわ。親であれば作品内の親に共感できるし、子供なら子供、大学生なら大学生に共感できる。それに加え親が子供の気持ちを学んだり、子供は親の気持ちを学べる。父親が母親との秘密を子供に明かすシーンとかね。新しい視点で親や子を見ることができる。自分のことではないから客観的に見やすいと思うし、人間関係が違って見える。この作品は映画館で見終えた後にこう思わせてくれる。“もしかしたら。視点を変えれば新しい世界が見えるかも”と。

【2】全国の上映劇場で特典付き前売券も発売中! 
全国共通特別鑑賞券\1,400(税込)絶賛発売中!
劇場窓口でお買い求めの方に、特製“幸せのポストカード”プレゼント! (数量限定)

【3】ポスター完成、全国の上映劇場にて掲示中!
・今最もなりたい顔のリリー・コリンズ。
ファッションリーダーとして特集が多く組まれている!
https://nanapi.jp/121115

・2008年にはスペインの『グラマー』誌で”最優秀国際モデル賞”に選ばれ、
2009年に同誌の表紙を飾った。
2014年よりフランスの化粧品ブランド「ランコム」のミューズに就任。
http://bit.ly/1OBwYwY

●世界中のマスコミから絶賛の嵐!!

★★★★★ 笑って泣いて、あなたはいつの間にかこの映画に恋をする
———— BLESS(イギリス/ファッション誌)

★★★★ 愛に満たされる作品
———— DAILY MIRROR(イギリス/新聞)

★★★★ 素晴らしいキャストと音楽、そして心温まるストーリー
———— HANDBAG(アメリカ/ファッションサイト)

★★★★★ 観た人が100%幸せな気持ちになる!
———— STAR MAGAZINE(アメリカ/ゴシップ誌)

感動の一言に尽きる!
———— THEARTSDESK.com(イギリス/ニュースサイト)

すばらしい映画!
———— TNT MAGAZINE(イギリス・オーストラリア・ニュージーランド/フリーペーパー)

あなたが今年観る映画の中で、一番心躍る作品になる!
———— MAGIC FM(ルーマニア/ラジオ番組)

ハートウォーミングでチャーミング! 今年必見の珠玉の映画
———— VUE MAGAZINE(アメリカ/情報誌)

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=53718

執筆者

Yasuhiro Togawa