映画『西遊記〜はじまりのはじまり〜』各界から絶賛コメント続々!!チャウ・シンチーが描くとんでもねー!ありえねー!「西遊記」に称賛の嵐!
日活/東宝東和配給にていよいよ11月21日(金)より公開となります、『少林サッカー』『カンフーハッスル』のチャウ・シンチー監督6年ぶりの最新作にして2013年中国映画興行記録1位のメガヒット作!作品は誰もが知っている、あの「西遊記」の始まりの物語である『西遊記〜はじまりのはじまり〜』(原題:『西游 降魔篇』)。
本作は、シンチー監督が、「西遊記」を題材にし、三蔵法師、孫悟空、沙悟浄、猪八戒の4人が出会う前のオリジナルストーリーを生み出し、ありえねー!映像で贈る妖怪娯楽エンターテイメントです。そして、本作は日活と東宝東和がタッグを組らに、「ドラゴンボール」の原作者で知られる鳥山明さんから「銀河系最強のおもしろさ!!」とお墨付きをもらっている、この秋、大注目の作品です。
また鳥山明さんはじめ、西遊記漫画である「西遊記ヒーローGo空伝!」「ゴゴゴ西遊記 新悟空伝」、そして、今や社会現象にもなっている「妖怪ウォッチ」の漫画家・小西紀行さんと、「ヒーローカンパニー」や「アオイホノオ」など熱血なキャラクターで読者を笑いと感動で包むみ漫画家・島本和彦さんからも絶賛コメントとともに、奇跡のイラストコラボレーションが実現している本作。
この度、漫画界にとどまらず各界より絶賛コメントが続々到着しましたので、ご案内いたします。以下、コメント一覧です。
<絶賛コメント一覧>※敬称略、順不同
●関根勤(タレント)
チャウ・シンチーは、やると知っていたけれど、今度も、またやってくれた!
壮大なスケールと面白さにアッパレ!
●よゐこ 有野晋哉(お笑い芸人)
元祖西遊記ってゲームをクリアしました。
ドラマもアニメも人形劇も観てきたけど、そのどれにも
当て嵌らない面白い!映画で笑ったの久し振りでした。
●渡辺いっけい(俳優/「ドクターX 〜外科医・大門未知子〜」)
個性派俳優陣の怪演を全て受けきるウェン・ジャンに脱帽。やっぱりチャウ・シンチーは裏切らない。極上のネオエンターテイメント。
●町山智浩(映画評論家)
5秒先も予測できないデタラメ、いや、自由すぎる展開!
話はどんどん横にそれて、肉食美女の逆ナン話になるし、
孫悟空はダンディい坂野顔だし、猪八戒はガクトみたいで、沙悟浄は栗原類?
戦車まで登場するけど、そのエンジンが……。
で、いきなり「Gメン’75」!チャウ・シンチー恐るべし!
●岡野剛(漫画家/「地獄先生ぬ〜べ〜」(作画))
子供の頃から親しんだ、日本人なら誰もが知ってる物語…じゃねえ!なんじゃこりゃ!!こんな「西遊記」見たことねえ!!!(笑)
だまされたと思って見てみ?だまされるから!
●山崎貴(映画監督/『STAND BY ME ドラえもん』『永遠の0』)
笑いながら、ふとその奥に垣間見える恐怖に気づき戦慄しました。
人の悪夢をのぞき見してしまったような、あるいは本当に妖術をかけられたような……。
●いのうえひでのり(劇団☆新感線 主宰 / 演出家)
チャウ・シンチ−がガッチリファンタジーアクションに挑戦!!
だって、悟空御一行が妖怪ハンターって!!「Gメン’75」って!!
思わず笑っちゃいました。
●南部虎弾(電撃ネットワーク)
うひゃひゃひゃ、あの「西遊記」が名作『少林サッカー』の「チャウシンチー監督」で大復活、大爆発だあ
●左とん平(俳優/「西遊記Ⅱ」)
ひとつの発想、百の満足。
西遊記の原点を描いた、この作品は、今までの西遊記の概念を根底から覆した。
まさか私が演じた猪八戒があんな姿だったとは!
●河崎実(映画監督/『いかレスラー』)
「Gメン’75」のBGMに加え「柔道一直線」のBGMも多用するチャウ・シンチーの異常な東映愛に驚愕・爆笑!!
若い時の石坂浩二のようなウェン・ジャンの恋愛模様、妖怪大行進の内容はボンクラ日本人こそ一番理解できるだろう。
●永井豪(漫画家/「デビルマン」「スーパー西遊記」)
斬新!奇想天外!こんな「西遊記」見たことない!!
誰もが知ってるストーリーを見事に解体、再構成している。
これぞ天才チャウ・シンチーの仕事だ!!
●西村喜廣(特殊造型監督/『進撃の巨人』)(※3パターンあり)
家族で観たぞ!超展開早い!超面白い!三蔵法師が天竺に旅立つまでの奇想天外娯楽アクションムービー!
「西遊記〜はじまりのはじまり〜」は観客の為の映画だ!
●増田こうすけ(漫画家/「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」
「ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々」)
物凄い力の入り具合と抜け具合で終始圧倒されました。この映画は完全に面白いです。
とりわけ妖怪とハンターの戦いはいつまでも見ていたい程でした。
●魔夜峰央(漫画家/「パタリロ西遊記!」)
ギャグあり、アクションあり、グロいシーンもあったりで、長尺ですが飽きずに観ることが出来ました。サービス精神満載の一本です。
どうぞお楽しみ下さい。
●辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)
仏の教えと下ネタが共存できるなんて……
空前絶後で色即是空な作品です!
●小西紀行(漫画家/「ゴゴゴ西遊記 新悟空伝」「妖怪ウォッチ」)
恐(こわ)おもしろくて、気持ち悪(わる)おもしろくて、バカおもしろい!・・・なのに、ずっと切ない。
●星野リリィ(漫画家/「おとめ妖怪ざくろ」)
まさにエンターテイメントのかたまり、ひとつのショーを
観ているような気持ちになりました。最後まで飽きない、
気が抜けない、面白い!
●島本和彦(漫画家/「アオイホノオ」)
『笑わせようと思ったんじゃない!感動させようと思ったんだ!!』
というチャウ・シンチーの叫びが聞こえる感動のラストは日本人への大サービスだ!!
●ヒロモト森一 (漫画家/「HELLS ANGELS」)
これぞ、真・チャイニーズオデッセイ!….いや、裏・チャイニーズオデッセイか?
日本の西遊記でのお約束「三蔵法師役は人気女優」とは違う変化球が、
「落ち武者みたいな悟空」って….仏をも恐れぬ改変と、実はピュアな恋話と、脱力ギャグの応酬がステキ。早く続きが観たいです。
つか、続編はやはり「Gメン’75」ではじまるのか?!
あと、クリッシー・チャウの出番を、次回作では もっと増やして下さい。
●みうらじゅん (イラストレーターなど)
こんな強暴な孫悟空を知りませんでした。フィギュア化希望します!
劇中のBGM、アレ、「柔道一直線」じゃありません?
笑いました。ラストもね。
関連作品
http://data.cinematopics.com/?p=52057
執筆者
Yasuhiro TogawaYasuhiro Togawa