2014年、原作者藤子・F・不二雄生誕80周年記念の年、「映画ドラえもん 新・のび太の大魔境〜ペコと5人の探検隊」(3月8日公開)が大ヒットを記録中!(動員:305万人・興収33.4億円を突破※4月16日現在)

  そして、今夏、ドラえもんシリーズ史上初3DCGアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」が公開されます!!ドラえもんを見ている世代はもちろん、これまでドラえもんを観たことがある全ての世代に向けた、懐かしくも、新しいドラえもんが誕生します!!
 スタッフは「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ、「friends もののけ島のナキ」を世に送り出し、世界にもひけをとらない3DCG作品で日本中に感動の渦を巻き起こした山崎貴・八木竜一のコンビ。キャラクター造型には、1年以上を費やし、表情や動きなど徹底的にリアリティを追求すると同時に、オリジナルの世界観を壊さないように丁寧に作業を進めていき、懐かしくも新しいドラえもんを生み出します。そして奥行きのある世界観と立体視の映像により、子ども時代に誰もが一度は憧れたひみつ道具の世界観をリアルに体感出来る作品を生み出します。

そしてこの度、今、最も注目を集める人気シンガー・ソングライター
秦 基博(はた・もとひろ)が最新作『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌に起用され、
この映画の為に、新曲を書き下ろしました!

 ヨコハマタイヤBluEarth CMソングとして話題の「Girl」が「2013 年間 USEN HITJ-POPランキング」で1位を獲得し(男性ソロ・アーティストの年間USEN J-POPランキング1位獲得、ならびにシングル作品以外での1位獲得はランキング史上初の快挙となる。)2013年自身最大の動員ツアー及び夏フェス&イベント等に数多く出演、年間100万人の前で歌声を披露し一躍話題となった秦 基博。初のセルフセレクションアルバム『ひとみみぼれ』もロングヒットを記録、4月23日に、ニューシングル「ダイアローグ・モノローグ」、4月30日に、Live Blu-ray&DVD「Hata Motohiro Visionary live 2013 -historia-」を立て続けにリリース、BD/DVD発売同日より約2年振りに開催されるアコースティック・ライブツアー『GREEN MIND 2014』がスタートと、今年も大きな活躍が期待される中、秦 基博が今夏公開される3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌を担当する事が決定した。新曲は、当たり前のように過ぎてゆく日常(日々)の中で、友人・家族・恋人・・・ 気がつくといつもそこに居てくれる、大切な人から与えられる優しさや温もりをテーマに制作されたバラード。映画『STAND BY ME ドラえもん』と供に、聴いて・観て、思い切り泣いて欲しい。

【起用理由】≪八木竜一監督コメント≫
今回の「STAND BY ME ドラえもん」は、のび太と静香ちゃんの恋の行方がお話の軸になっています。僕らは、目のウルウル感や、髪のサラサラ感、肌の温度など触れる事が出来そうな質感や温もりが、この物語が「きゅん」とするためにとても大事だと考えています。秦さんは、音楽で質感や温もりを表現できる稀有な人です。彼の繊細でせつない声は、みなさんに「きゅん」をお届けするために必要不可欠だと思い、お願いしました。——————————————————————————————————————————
※今回、監督が秦を起用するきっかけとなった楽曲「アイ」(2010年1月発売SG)は50万ダウンロードを記録したヒット曲!
※昨年、秦は自身のツアーやイベント出演などで、トータル100万人の前で「アイ」を歌唱し多くの人が涙した。

【楽曲情報】
タイトル:「未定」
2014年8月6日(水)発売(16枚目のシングル)
作詞・作曲:秦 基博 / 編曲:秦 基博、皆川真人
all songs written and produced by Hata Motohiro

【秦 基博コメント】

—主題歌に決まったときのお気持ちは?
子どもの頃から観ていた「ドラえもん」に自分が関われる日が来るなんて。
本当に感動です。

—主題歌のですが、どんな想いが詰まっていますか?
そばにいてくれる大切な存在へ向けての想いを歌にしました。

—ドラえもんの思い出は?
コロコロコミックも読んでましたし、アニメももちろん見てました。

—ほしいひみつ道具は何ですか?
「もしもボックス」

—「映画ドラえもん」を楽しみにしている人たちにメッセージをお願いします。
新しくて、それでいて懐かしい3Dのドラえもんの映画に関われてしあわせです。
観た人の胸の中に優しさが広がる映画だと思いますので、自分の曲も合わせてじっくり楽しんで下さい。

関連作品

http://data.cinematopics.com/?p=52019

執筆者

Yasuhiro Togawa