このたび1942年に大日本映画製作会社として設立、戦中戦後から日本映画の黄金時代を作り上げてきた映画会社のひとつである大映が70周年を迎えます。
市川雷蔵、勝新太郎、京マチ子、若尾文子らに代表される華やかなスターたちを輩出し、「羅生門」、「雨月物語」などでは世界で高い評価を獲得、さらには「ガメラ」、「大魔神」といった大迫力の特撮映画は子供たちに夢を与えるなど、その作品群は今なお映画ファンに愛されています。
大映作品を継承する角川映画(角川書店)は70周年を記念して、東京・大阪での特集上映の開催を決定いたしました。
また、特集上映と連動し、名作70作品を厳選し廉価DVDをリリースいたします。

大映創立70周年記念特集上映 「映画は大映」 配給:角川映画
<東京>
11月23日(金・祝)〜12月21日(金)
角川シネマ有楽町 (東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館8F)
全38作品上映

<大阪>
12月1日(土)〜12月21日(金)
梅田ガーデンシネマ (大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビルタワーイースト4F)
全21作品上映

上映作品 *印は東京のみの上映
—世界が認めた大映—
「羅生門」(1950)、*「源氏物語」(1951年)、「雨月物語」(1953年)、「地獄門」(1953年)、「山椒大夫」(1954年)
—巨匠が撮った大映—
「稲妻」(1952年)、「浮草」(1959年)、「しとやかな獣」(1962年)、「黒い十人の女」(1961年)、「赤い天使」(1966年)
—RAIZO—(市川雷蔵傑作選)
「炎上」(1958年)、「薄桜記」(1959年)、*「切られ与三郎」(1960年)、「眠狂四郎勝負」(1964年)、*「ある殺し屋」(1967年)
—男優たち— 阪東妻三郎、勝新太郎、田宮二郎、川口浩
「無法松の一生」(1943年)、「おとうと」(1960年)、*「悪名」(1961年)、*「座頭市物語」(1962年)、「白い巨塔」(1966年)
—女優たち— 京マチ子、山本富士子、若尾文子、藤村志保、関根恵子、安田(大楠)道代
*「赤線地帯」(1956年)、「夜の河」(1956年)、*「清作の妻」(1965年)、「氷点」(1966年)、「なみだ川」(1967年)、
*「高校生ブルース」(1970年)
—特撮&スペクタクル—
「宇宙人東京に現わる」(1956年)、「釈迦」(1961年)、*「大怪獣ガメラ」(1965年)、*「大魔神」(1966年)
—知られざる大映—滅多に上映されない秀作を蔵出し
*「西城家の饗宴」(1951年)、「幻の馬」(1955年)、*「姿なき一○八部隊」(1956年)、*「霧の音」(1956年)、
*「地獄花」(1957年)、*「たそがれの東京タワー」(1959年)
—特別プログラム—
*「維新の曲」(1942年)、*「有楽町で逢いましょう」(1958年)

関連企画 「私の大映作品オールタイムベスト」
大映70周年記念関連企画として、映画ライフログサービス KINENOTE内の特集ページ「日本映画名作セレクション」にて、1,500本を超える大映作品の中から「大映ナンバーワン」作品を大募集し、角川シネマ有楽町での特集上映最終日・最終回に記念上映を行います。(募集は11月10日まで)
日本映画名作セレクション http://www.kinenote.com/main/feature/list/

大映創立70周年記念キャンペーン 名作シリーズ廉価版DVD 全70作品発売
各2,940円(税込) 発売・販売:角川書店
◆第一弾(発売中)
勝新太郎「座頭市」シリーズ18作  市川雷蔵「陸軍中野学校」シリーズ5作
◆第二弾(発売中)
市川雷蔵「眠狂四郎」シリーズ12作  勝新太郎「兵隊やくざ」シリーズ8作
◆第三弾(発売中)
「雨月物語」「山椒大夫」「無法松の一生」「釈迦」「宇宙人東京に現わる」「稲妻」「浮草」「卍(まんじ)」「刺青」「でんきくらげ」「雪華葬刺し」「白い巨塔」「氷点」「金環蝕」
◆第四弾 11月16日(金)発売
「薄桜記」「ある殺し屋」「斬る」「炎上」「破戒」「ぼんち」「雪之丞変化」「赤い天使」「雁の寺」「しとやかな獣」「黒い十人の女」「夜の河」「赤線地帯」

大映70周年公式HP http://www.daiei70th.jp/

執筆者

Yasuhiro Togawa